SSブログ

ピーはヒカリモノが嫌い [タイ・ノスタルジィ90年代]

受験まであと2日。
ここまできたら、母(ワタクシ)に出来るのは、神頼み。

タイ生まれのシュートには、プラクルアン(พระเครื่อง)というタイのお守りがあります。

           taiomamori_0339_edited-1.jpg

ペンダントトップは、長さ1.5㎝、仏様が収められてる18金製。
これを買ったのは彼が生後5カ月の頃で、ちょっとしたエピソードがあるのです。

本帰国を控え、タイのお正月休みはゴールデントライアングル(黄金の三角地帯)に決定。
タイ、ミャンマー、ラオスに接するメコン川流域、チェンマイ、高地の少数山岳民族地帯、
また国境の橋を渡ってミャンマーに片足を突っ込んでこようという、
赤ちゃん連れにはかなり強行軍なフリープラン。

ところがタイ人の大半が、そんな地域に赤ちゃんを連れていくものではないと反対するのです。
タイ語で「ピー(ผี)」は、精霊、幽霊のこと。
魔の三角地帯、特に山岳民族の村に行った赤ん坊は、
ピー(悪霊)にとり憑かれ恐ろしいことになるとか。
・・・でも、現地に住んでる子供は大丈夫な訳?
するとタイに長く住む日本人から、10年ほど前に止めたにもかかわらず行った駐在員のお子さんが、
原因不明の症状で緊急帰国した・・・という、超リアルな話が飛び出しました。
(その症状はとてもここでは記せず、“とり憑かれた”というイメージ通りのもの。)

さあ、どうしよう、
帰国した後では行くチャンスがなさそうだし、とても興味深いところ。
でも、笑って無視するには、あまりに怖すぎる。
そんな時にgood adviceをくれたのが、博識なタイの知り合いでした。

「ピーは、光りモノが嫌いだから、金色のものを身につけて行けば大丈夫。」

ホンマかいな? 
言われた通りデパート・スーパーのベビー服を見てみると、
確かに、全て小さな金色の安全ピンで値札が付けられ、
大きい子供の洋服は普通のシルバーのものになっていました。
この言い伝えは伝統的なものかも。
(今はプラスチック製に代わってしまって残念です。)

・・・という訳で、冒頭の「プラクルアン」購入に至る訳です。

当時はバンコク市内に“金行”(純金の金製品を売り買いする店)が沢山あり、
シュートが大きくなっても、日本で違和感なく身につけられるサイズ、デザインを探し求めて、
必死の思いで走り回りました。
24金はどぎつい黄色だし、自然な色の18金は数少ない、サイズは大きいものばかり、
出発日は迫っている、値段は吹っかけてくる、もちろん値切りも!
このプラに出会った時は、これだ!と神様(あ、仏さまですね・・)に感謝でした。

これで安心と出発した旅は、特に少数山岳民族の地域へは舗装なきデコボコ道を
エアコン無しオンボロ車で登る、エンスト恐怖のルート。
お尻が痛くなるほどの振動(きゃあ~、赤ちゃんの脳が!)と、
ものすごい土煙(息ができない~、赤ちゃんの肺が!)で
これじゃ病気にもなりそうだわと焦りながら、子供好きのタイの皆さんに親切にされて
楽しんで帰ってきました。もちろん現地の料理も堪能♪
現在はすっかり観光地化されているようなので、あの頃行って本当によかった。

今思うに、原因不明の症状は抵抗力の弱い赤ん坊が田舎の土壌菌に感染して起こるものでは?
それで、こんな言い伝えが残っているのかもしれません。

それからは、シュートが飛行機に乗る時や長期の旅行には必ず身につけて大切にしてきたお守り。
受験は、彼の12年の人生の中で最大の勝負!
(ま、この世に生まれてきたことが一番の勝ち戦さですけどね)
とにかく、プラクルアンのご利益にすがりたいところです。

頼むぜ、プラクルアン!


                  *  *  *  *  *  *  *


おまけで、ペンダントつながりの話題。

       taiomamori_0340_edited-1.jpg

       タイで買った銀製のペンダントトップ。
       一番下は、タイ語の「7(๗)」(シュートも私も7月生まれ)、
       その上は、名前の頭文字「S(ส)」「N(น)」、
       象さんは私のお気に入りです♪
       お土産にも最適ですよ~。


              


              
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。