SSブログ
キッチン道具 ブログトップ

貝印新作発表会 [キッチン道具]

貝印の新作発表会に参加させていただきました。

貝印110.jpg

刃物・美理容品、医療用メスまでずら~りラインナップの貝印。
やはりキッチン用品のコーナーは、見ていて楽しい。

貝印43.jpg貝印02.jpg

ピンポイント小物が面白かった。
サクランボの種はずし器、桃の皮むき器、キャベツの芯取り、
パイナップルくり抜きナイフ、アスパラピーラー、キーウイスクープ・・・

貝印47.jpg

これは、かぼちゃの皮ピーラー。
かぼちゃ好きにはたまらんアイテムだわ(^-^;。

欲しいキッチングッズと我が家の収納力との闘い。
お試しコーナーで、「おーっ、これは使える!」と即購入決定のものも・・・。









刃の黒幕シリーズ@シャプトン [キッチン道具]

「黒幕シリーズ」・・・物騒なネーミングですが、砥石のこと。

和包丁の手入れに気を遣う懐石料理仲間に教えてもらった、
シャプトンの刃の黒幕シリーズ。

砥石.jpg

中砥ぎの#1000。刃の黒幕のオレンジ。

数分濡らせば、すぐに研ぐことができるのが大きなポイント!

そして和包丁だけでなく、最近の硬い洋包丁も結構イケて、研げるのが速い♪
ちょっと高いけど、初心者にはおススメ。


これまでは御用聞きの研ぎ屋のおじいさんに頼んでいました。
突然ピンポーンと鳴って現れるおじいさん。
どなたかの軒下をお借りして、集めた包丁を研ぎ、終わったらポストに入れてもらうスタイル。携帯もお持ちでないし、何かあったら私の包丁は戻ってくるのかしらと少々不安ながら、お願いしていました。
ところが…
昨年の夏から姿を見せなくなり、タイミング悪いのかなと思っていたら、とうとう一年近く経ってしまっていました。
昨年は猛暑だったから体調を崩されたのでは・・、引退されたのかしら?
そういえばお名前も知らなかったおじいさん、
お元気だと良いのだけれど・・・。




ベジヌードルカッター [キッチン道具]

最近マイブームの、野菜ヌードル。

野菜203120.jpg

oxoのベジヌードルカッターで鉛筆削りのようにくるくると回すと、
ズッキーニが麺になって出てきて、楽しい♪

野菜203447.jpg

削りたては丸まっていて、あれれと思うけれど、
炒めるとしんなりしてパスタっぽくなります。

この日は、オリーブオイル、ニンニク、ベーコン、昆布茶粉末少々でささっと。
仕上げに粉チーズ。

野菜212324.jpg

ズッキーニは、1本で21kcal、糖質制限ダイエットに向いている野菜で、
カリウムやビタミンC、B、βカロテンも豊富なことがわかって食べると、
満足感でテンション上がる♪

プラマイゼロだし、ということで食後のデザートはカステラ3切れ。
・・・間もなく夏だわね。





Drying block でサラサラ [キッチン道具]

料理教室で、しばしば「ここはアバウトな量で大丈夫!」
な~んて言ってる私でも、
レシピを作る時は、当然気を使っています(^^ゞ。

メモをしながらの調理にストレスなのが、砂糖等がゴリゴリに固まっていること。
急いでる時に限って大さじ1杯が取れず、イラッとすることも。
 (・・・最初から砕いていればよいことですけど)

そんなアタシに救世主!

  
   ブロック6633.jpg

珪藻土で出来たブロックタイプの調湿材を見つけました。
写真は、「Soil Drying block」の miniサイズ。

珪藻土といえば、壁などに使われ湿気を調整する素材として知られていますが、
それを小さいブロック状にしたもの。
パキッと割って調味料瓶に入れると、
ほどよく湿気を取ってくれて、さらさらになるという仕組みです。 


    ブロック6634.jpg

砂糖ポットに入れて数時間もすると、あらら塊がなくなりしっとりさらりの状態になっていました。


感激~~~!!!


早速、塩ポットや昆布茶缶(←よく料理に使います)にも放り込みました。
かなり、おススメです♪ 

山本電気のフードプロセッサー [キッチン道具]

ネットで評判になっている、
道場六三郎さんプロデュース、山本電気のフードプロセッサー。

フードプロセッサーなのに液体もOK。 ワークボールはステンレスでシンプル構造。
回転数は、低速から高速まで自由に調整可能。
山本電気はモーターの有名メーカーで、あのドイツの高級外車のモーターにも採用されてるとか。

なんか、スバラシそうです・・・・。
クイジナートやバーミックス、ブラウン、貝印等のモノ数多く持ってる私ですが、
どれも一長一短。
あまりの評判のよさに、現物を見ずに「購入」をクリックしてしまいました(^^ゞ。


    ミチバ_6560a.jpg


フードプロセッサーとミキサーが一つになったようなもの、ですかね。
クイジナートと比べて、洗うパーツが断然少ない♪

普通のフードプロセッサーは、ワークボールの中央に穴があいているのですが、
こんな風に(下の写真)芯が一体になっているので、液体の撹拌も可能なわけ。
南瓜のスープだって、煮たものを移してガーッと回せばOK。
ワークボールにカッター取り付けて、そのまま秤にのせて計量もできますしね♪

   ミチバ_6561a.jpg


5月の料理教室でフードプロセッサーを使うレシピがあるので
思い立って購入したわけですが、
またまた「買って良かったぁ~」、でした♪


   


ミーレのスチームクッカ― [キッチン道具]

ドイツのミーレ社の「スチームクッカ―」を使ったデモンストレーションに参加してきました。

レンジでチンするように庫内に入れてスイッチを押せば、蒸し作業ができるなんて、
なんてスバラシイ♪
40℃から100℃まで細かく温度設定できるので、
食材がふっくら仕上がり、低温スチームの良さが発揮できそうです。
油なし調理も幅広い。

教えていただいたのは、シンガポールから来日したシェフ、ジミー・チョクさん。


     スチーム_6433.jpg

スタイリッシュにビルトインされているのは、
このスチームクッカ―と、オーブン、エスプレッソマシーン、電子レンジ。

・・・・ため息、です。(お値段も、ため息です^_^;)



 スチーム_6438.jpgスチーム_6439.jpgスチーム_6431.jpg

食材をトレーに並べてお酒をふりかけ、スイッチオン。
シーフードも豚バラ肉もしっとり。口の中でホロホロ崩れるしっとり蒸しケーキもできました。


   スチーム_6437.jpg

70度設定した卵は、温泉卵に。



   スチーム_6440.jpg  スチーム_6444.jpg

サーモンはギリギリに火が入り、とろりとした柔らかな食感。
蒸したフルーツは、皮ごとフォークで切り分けられるほどで、しかもフレッシュ感あり。

いいなぁ~、ウチにあると便利だなぁ~
・・・・・気持ちは募るのですが、
ビルトインタイプのみですって。

キッチン事情を考えると、導入にはハードル高し、です。
(懐事情も、です(^^ゞ)

当分は面倒でも蒸し器を出して、
火力を見ながらヘルシー料理を作りましょうかね。

銀杏坊主 [キッチン道具]

むっちり、もちもちの銀杏、大好きです♪

殻を割るのは、今まで、タイ料理で使うクロック(石臼)の石棒でした。
でも、うっかり自分の手を叩いたり(→台所でうずくまる)、
力余って潰したりと、何かと面倒(ー_ー)!!。

そんなアタシに、救世主!!

    『銀杏坊主』


      銀杏_a6422.jpg

この銀杏割り器は、取っ手の先が差し込み型のレンチになっていて、
銀杏のサイズを調整することができるスグレモノ。


       銀杏_a6425.jpg

銀杏の縁の硬いところを挟んで、ぎゅっと握るだけで、パチン!と割れちゃうんです♪


        銀杏a_6424.jpg

失敗ゼロ!
「買ってよかったぁ~」と感涙モノの、“銀杏坊主クン”。


ちなみに、割ったあとは、小さい紙袋に入れてレンジでチン♪
栄養価は高いけど、食べすぎると体によくないらしいので、
一日7個程度なのが残念だわ・・・。


バーナー買いました! [キッチン道具]

あればよいけど、なくてもよいし・・・の“料理用バーナー”を購入しました。



      バーナー.jpg


重いバーナーの先部分が倒れないように底に黒いプレートを取り付け、バランスをとってます。
よく考えてますねぇ!

クリームブリュレを作るために買って、それだけの人も多いバーナー(笑)、ですが、
きっかけは、先日行った割烹。
バーナーでさっとあぶると目先も変わってよいなぁ~と。

まるさく_61331.jpg まるさく_61321.jpg

        
しめサバの表面をあぶって「焼きしめサバ」、野菜も軽く焦げ目をつけてぬた和えに・・・。
12月の教室で、パイナップルのココナツブリュレに早速使いました。

     12月6329.jpg

表面はパリパリ♪
よく作る煮豚に焦げ目をつけて「焼き豚風」とか、お刺身も「焼き霜造り」、
春になったら、カツオの表面もこれで炙りたいですねぇ♪

ローストバッグで手軽に♪ [キッチン道具]

貝印さんから、ローストバッグの試供品をいただきました。


    ローストバッグ_6120a.jpg

見かけは、ぺらっぺらの薄い透明な袋。
食材を入れ付属のクリップで口を閉じてオーブンや電子レンジに入れて加熱するというもの。
つまり、
オーブンなど庫内が汚れず、そのまま封を切って器に移せば、
あっという間に出来上がりというスグレモノ。


シンプルな作り方だと、
豚ブロック肉に塩コショウ刷り込み、
冷蔵庫にある野菜(玉ねぎ、人参、ピーマン、じゃが芋、キャベツとか!)を小さめに切り、
一緒に袋に入れて、200度のオーブンで30分近く加熱。
次第に、膨らんできます。

       ローストバッグ_6118a.jpg
    

食材の水分で蒸し焼き状態になっているため、お肉は柔らかでしっとり。
野菜も程良く煮崩れ状態。
肉を大きく切り分けて野菜を添えれば、オシャレな一品に。

塩をハーブ岩塩にしたり、醤油、オイスターソース、カットトマト缶など調味料を変えたり、
バター入れると風味よいし、工夫すれば素敵なおかずになりそうです。

オーブンで加熱している間に、サラダや他の料理もできたので、
とっても楽でした♪


帰りが遅くなりそうな時は、あらかじめ冷蔵庫に袋を用意しておき、
帰宅と同時にオーブンに放り込み、
その間に、さっとお風呂に入ってしまえば、出る頃には完成。
後はだらだら~っとワイン飲んで食べるだけ状態じゃん♪
おまけに、後かたずけも、お皿洗うだけじゃん♪

・・・と、ひたすら手抜きアイデアが湧き上がるバッグでした。
カリッ&こんがりはちょっと無理だけどね。


納豆も手作り [キッチン道具]

カスピ海ヨーグルト歴10年以上のワタクシ。
冬場は保温鍋を使ったりと、手間のかかる作業に面倒くささが募りまして、
思い切って、
温度設定が細かく調整できるヨーグルトメーカーを購入しました。


       11月6094a.jpg


結果として、

「なんでもっと早く買わなかったんだろう~~♪」


なんとココナツミルクでもヨーグルトが出来るそうで、すごーい。
また、いろいろなモノも手作りできそうです。

まずは減塩の塩麹! 
発酵は数時間でよいので腐敗の心配がなく、かなり塩控えめで作りました。
そして、インフルエンザ予防に話題の“R-なんちゃらヨーグルト”も!
1パック買って、もう10回は継ぎ足して作っていて、まだいけるね、って感じ。
もうヨーグルトメーカーの元が取れたかも。
この冬、家族中元気なら効果あり、ですね♪


甘酒も作れるし、白味噌も。
もしかしてうまくやれば温泉卵も?、低温調理なんかにも使えるかなぁ~と
アイディアは膨らむばかり。(実践はまだ)

そして、問題の納豆。
圧力鍋で柔らかく茹でた大豆に、市販の納豆を少量混ぜてセット。
これだけは、ちょいと日数がかかります。
納豆菌は空気が必要なので、蓋をずらしキッチンペーパーで覆って加熱していきます。
一日経つと、ふんわり納豆の香りが漂い始め、2日で完成。

     納豆_6064a.jpg


表面が少し黒っぽくて心配だったけど、混ぜたら、ねばねば~~。
出来ちゃった~、これ納豆だよぉ。感激!!!

・・・ただ、
初の自家製は美味しくなくて、シュートは「すまん。」と一口で箸をおくほど。
確かに、うまみがないというか茹で大豆が粘ってるだけ。
大豆を蒸すほうがよいのか、豆の種類がよくないのか、タレの問題か・・・。
やはり売り物はさすがだなあ~と納得しました。
一回で美味しくできちゃ、納豆屋の顔がたたないわよねと、
こればっかりは、まだまだ修業が必要。


買って良かったと久し振りに思えた買い物でした。


キッチン道具 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。