SSブログ

『鑑定人と顔のない依頼人』 [生活]

『ニューシネマパラダイス』の監督ジュゼッペ・トルナトーレの最新作、
『鑑定人と顔のない依頼人』を見てきた。

劇場入り口には、
「結末を知るともう一度観たくなる映画なので、二回目は1000円!」の貼り紙。
大どんでん返しがあると聞いているので、伏線は見逃すまいぞと気を引き締めて(^^ゞ、
暗闇の中へ。


主人公は、天才的な美術鑑定士。偏屈で孤高を愛し、女性と関わることなく初老を迎えた男。
(渋いジェフリー・ラッシュですよ。)
その彼が、両親の遺品の美術品を鑑定して欲しいという若い女性の家に。
大量の骨董品が眠る古い邸宅。 電話のみでなぜか姿を見せない依頼人。
次第に彼はこの依頼人に惹かれ始め、遂に彼女を現実世界へ引き出す。
美術品の真贋には鋭い鑑定力を持つ彼が、自ら閉ざしてきた現実の世界で、
真実を見つけ出すことができるのか・・・。

これ以上書くとネタばれになってしまうので、ストーリーはここまで。

さて、どんでん返しが始まってからの流れは、なんじゃこれはと憮然とし、
納得がいかず、なんか、もやもや~。
エンドロールが流れた時には、え?アンハッピーで終わりなの?・・・・と完全に消化不良。
これがあの名作の監督の作品かと思うと、がっかり!


だったのですが、
監督のメッセージを読むと、
「映画の結末はポジティブなものだ。
 ハッピーエンドかどうかは、観客の価値観に委ねられる。
 愛を信じる人にはハッピイで、そうでない人には違った結末に感じるだろう」と。

あれをポジティブと捉えるなら?

・・・ああそうかと、
私の中で映画のキーワードになっている「歯車」がカチリカチリと噛み合い始める。
そうすると、映画をまた別の視点から観ることになり、
そうすると、冴えないラストだと思えたものが、深い愛に満たされる充足感にも変わり、
気付いていた伏線が、全く別の意味をもって浮きあがってくる。

あ、こりゃまた観なくちゃなぁ、
・・・・と配給会社と監督に、「やられた~」(>_<)?。


原題は「The best offer」(最高のオークション出品)。
邦題は、なんだか、ね。
ラストシーンの舞台プラハは、若い頃に一人旅した土地のひとつ。
冒険心一杯の思い出が甦り、キュンとしました♪
ラストシーンのカフェは、実在するのかしら?








この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。