アヒルといえば・・・ [タイ・ノスタルジィ90年代]
12月の料理教室で鴨肉を使う予定だった為、家族に「またこれ~?」と言われるくらい
調子に乗って、この冬は和洋中の鴨料理を作っている。
タイ料理では、定番の「ゲーンペッペットヤーン」(ローストダックのレッドカレー)、
和食はしょうゆのだしタレでさっと湯蒸ししたり、甘酸っぱい赤ワインソースでフレンチ風に。
アヒルと言えば、タイ人がよく使うジョークがある。
「女がアヒルを飼い始めたら気を付けて。」
浮気をした夫が寝ている間に、怒った妻がアソコをちょんぎって庭に放り投げ、
アヒルに食べさせてしまった、という事件がよくあるのだ。
(本当です!タイ語新聞を読む会で勉強していた頃、何度か読みましたから。
ゴシップ新聞は文法がおかしいので良くないと先生には言われていたけど、
なにせネタが面白く単語も平易なので読みやすい。)
アヒルは胃の消化が速く、慌てて取り出しても手術が出来ないほどに溶けてしまうそうである。
もうひとつおまけに、風船にくくりつけて空に飛ばしてしまった、という話もよく聞く。
(本当です!これも読みましたから。)
私がタイから帰国した後も(11年になります)、この手の事件は発生していて、
昔から女性定番の報復手段?
あの可愛いアヒルちゃんが・・・・。
食べる気が失せたという人がいたらゴメンナサイ。
でもタイの北京ダックはとてもリーズナブルなので、おススメ。
タイスキのコカの、ダックの醤油煮込み、これもとっても美味しいですよ~♪
調子に乗って、この冬は和洋中の鴨料理を作っている。
タイ料理では、定番の「ゲーンペッペットヤーン」(ローストダックのレッドカレー)、
和食はしょうゆのだしタレでさっと湯蒸ししたり、甘酸っぱい赤ワインソースでフレンチ風に。
アヒルと言えば、タイ人がよく使うジョークがある。
「女がアヒルを飼い始めたら気を付けて。」
浮気をした夫が寝ている間に、怒った妻がアソコをちょんぎって庭に放り投げ、
アヒルに食べさせてしまった、という事件がよくあるのだ。
(本当です!タイ語新聞を読む会で勉強していた頃、何度か読みましたから。
ゴシップ新聞は文法がおかしいので良くないと先生には言われていたけど、
なにせネタが面白く単語も平易なので読みやすい。)
アヒルは胃の消化が速く、慌てて取り出しても手術が出来ないほどに溶けてしまうそうである。
もうひとつおまけに、風船にくくりつけて空に飛ばしてしまった、という話もよく聞く。
(本当です!これも読みましたから。)
私がタイから帰国した後も(11年になります)、この手の事件は発生していて、
昔から女性定番の報復手段?
あの可愛いアヒルちゃんが・・・・。
食べる気が失せたという人がいたらゴメンナサイ。
でもタイの北京ダックはとてもリーズナブルなので、おススメ。
タイスキのコカの、ダックの醤油煮込み、これもとっても美味しいですよ~♪
2009-12-16 19:56
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0